2011年07月24日

福岡徳州会病院で両親も安心

福岡徳州会病院では看護体制は7:1で行われており、継続受け持ち固定チームとして看護師さんたちが働いています。
病棟では3交替制と2交替制、外来では3交代制で行われています。
病棟と外来以外では、救命救急、リハビリ、訪問看護などの分野でもその技術を生かして取り組んでおり、看護に対して人とのふれあいを大事にした暖かいものをモットーとしています。

福岡徳州会病院の看護師募集要項では、看護師資格をすでに取得している方のみの応募となっています。
応募の際には履歴書、健康診断書をホームページからダウンロードして記入してください。
ほかに免許書の写しが必要となります。
選考方法は面接のみとなりますので、試験の用意をしなくていい分楽かもしれませんね。
ですがそれしか選考方法がないということは、面接で以下に自分をアピールするかが重要となります。
気を抜かないようしっかり練習しておきましょう。

実際の勤務体制ですが、3交替制か2交替制となっています。
勤務時間は
8:30~17:00
16:30~1:00
0:30~9:00
16:30~9:00
と分かれています。

給与は初任給では大学卒で270,980円、3年課程卒で266,016円、2年課程卒で263,530円が平均となっています。
また調整手当てや夜勤手当4回分の諸手当が含まれたモデルとなっています。
昇給は年1回、賞与は年2回支給されるのも嬉しいですね。

休日は月8日以上ですから、週2回はしっかりお休みが取れる計算となります。
年間では105日のお休みとなります。
また年次有給休暇や慶弔休暇、夏季休暇等もきちんととることができます。


福岡徳州会病院の福利厚生では、院内保育園が病院から徒歩3分の場所にあります。
現在は0歳から3歳までの預かり保育となりますが、6歳までの預かり保育を実施する予定だそうです。
0歳児では25,000円、1歳児では20,000円と変わります。
また日勤や準夜勤にもそれぞれ対応しており、365日24時間保育を実施しているのです。
これは働くお父さんお母さん看護師さんにとってはとっても助かりますね。
また看護師寮も1km圏内に用意されていますから、独身の方はこちらを利用するのもいいでしょう。

社員旅行や人間ドック、医療費還付などの福利厚生も充実しており、正職員として採用されたら、しっかり働いて、しっかり利用するのもいいですね。

看護師の勤務時間はどれくらい?

残業や超過勤務がない求人情報



Posted by 福岡の看護師 at 23:07